検索条件

 

トップ > 中国美術    芸術 趣味 > 書道 篆刻 印鑑   文房四宝 > 碑帖、字帖 > 楊沂孫(ようぎそん) 篆書理楽志論 清代篆書名家経典 中国語書道/杨沂孙 篆书理乐志论
中国美術    芸術 趣味 > 書道 篆刻 印鑑   文房四宝 > 篆刻・篆書 > 楊沂孫(ようぎそん) 篆書理楽志論 清代篆書名家経典 中国語書道/杨沂孙 篆书理乐志论
清代篆書名家経典 > 楊沂孫(ようぎそん) 篆書理楽志論 清代篆書名家経典 中国語書道/杨沂孙 篆书理乐志论

楊沂孫(ようぎそん) 篆書理楽志論 清代篆書名家経典 中国語書道/杨沂孙 篆书理乐志论

編著者:趙宏

楊沂孫(ようきそん1813-1881年)
字:泳春
号:子輿
晩号:豪叟
江蘇省常熟出身
清時代の能書家であり学者です。
若くして李兆洛(りちょうらく)に学問を学び、『管子』『荘子』に精通しました。
1843年に挙人となります。官職は安徽省鳳陽の知府になりますが、父の死で退官し、その後は仕えませんでした。
楊沂孫の書風 篆書など
楊沂孫は、特に篆書・隷書で有名で、呉譲之と同時の篆書の大家です。
特に篆籀(てんちゅう)に力を入れました。
最初、トウ石如の影響を受けていましたが後に金文・石鼓文を研究します。
小篆との融合を図り美しい渇筆を多用して独自の書風を築きました。
自らトウ石如と比較して「隷書はかなわないが、篆書は肩をならべられる」自負しています。
呉大澂(ごだいちょう)に大篆書を学ぶように助言したり、
呉昌碩(ごしょうせき)が楊沂孫の篆書を習って「石鼓文」に進むなど後世に影響を与えた人です。
本編は楊沂孫の篆書理楽志論です。


ISBN:9787514919592
シリーズ:清代篆書名家経典
出版日:2018年03月 
言語:中国語(簡体・繁体)
ページ数:42
商品サイズ:B4 35.0 x 24.5 x 0.5cm
商品重量:300g
発送方法:定形外郵便
商品コード : SSC-B40503-9787514919592
製造元 : 中国書店出版社
希望小売価格 : 2,520
価格 : 1,540円(税込)
ポイント : 15
数量    残りあと24個
 

1万円以上(税別)は配送料無料(※取寄せ品除く)

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
  • X-A-R-H

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません